« Tタッチセミナー! | トップページ | リハビリマッサージのセミナー開催 »

2010年3月19日 (金)

エキゾチックセミナー

こんばんは

卒後教育セミナー担当の春木です。

卒業生のみなさん、もうすぐ社会人デビューですね!がんばってください

さて3月7日に行われた、「エキゾチックアニマルの保定と飼育のアドバイス」セミナー報告です。

Rebbithotei1

講師はエキゾチックアニマルを20年以上診察されているベテラン、みのり動物病院の獣医師 吉村先生です

先生のお膝にいるウサギさん、おとなしく保定をされています

ウサギはちょっとした高さから飛び降りても骨折の危険があるので、できるだけ床に座って保定をします。保定というのは、動物の診察をしやすいように動きを制限することです。

保定は動物看護士の大切な仕事なのですが、これがなかなか難しいので、ちょっとしたコツを先生から聞いて、なるほど~と、みんなで実践しました。

Ferrethotei2

お次はフェレット

首の皮膚をつかんで、ブラ~ンです。これが安全に診察を受けられて、フェレットにも負担をかけない保定とのことです。フェレットは体をクネクネさせるので保定が難しいのですが、参加者のみなさんも練習して上手になりました

他にもハムスターの保定や、飼い主さんからよくある質問・参加者の質問にたくさん答えていただき、今回は少人数でしたので、じっくりと実習三昧充実したセミナーでした

3月28日(日)には、「ペットロスと動物医療~悲嘆を経験する家族に動物看護士として寄り添うには~」というセミナーが行われます。

ペットも高齢化の昨今、きっとお仕事に役立つ内容ですので、みなさんも是非スキルアップにいらしてくださいねお待ちしています

« Tタッチセミナー! | トップページ | リハビリマッサージのセミナー開催 »